
昨日しらびその様子から、あまり紅葉は期待できないが、それでも空気が澄めば伊那谷の様子がすっきり見えるかどうか?
紅葉は山頂付近よりも道中の方がそこかしこに鮮やかな色を点在させていた。

山頂に登るとやたら他県ナンバー、特に名古屋ナンバーの車と、10台は超えると思われるバイクの軍団。中にはテントを張って夜を明かしたグループもいるようだ。…寒かったろうに、でも星空は満天だったかな?大量の車グループは昼をここでとるらしく集団で調理にいそしんでいた。
どうだろう、雲の上に見える千畳敷カール、眼下には伊那谷のまち。
ペルーのマチュピチュも、エジプトのピラミッドも現物を見てみたいが、まずもって足下の地元の自然の美しさを知った上でなくては。
本日は23回目の結婚記念日、ちょうど人生の半分を一緒に過ごした。
陣馬形から折草峠に下山、更に駒ヶ根に回って光前寺、さらには栗のソフトと思いもよらぬ夫婦の時間で過ごした。
0 件のコメント:
コメントを投稿