2011年6月25日土曜日

遠照寺 (オンショウジ)

再掲です。
伊那市高遠の「遠照寺」。本日のNHK朝の連続テレビ小説"おひさま"のエンディングで流れました。
http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/600/
今年の遠照寺と違って散り際に行ったので黄色のぼたんが開花していました、傘の色とぼたんの色を見るとやはり黄色の存在は欠かすことができません。
こちらでは「伊那谷のぼたん寺」と呼ばれています。

2011年6月19日日曜日

しんわの丘ローズガーデン ~高遠

昨年タイミングを逸したローズガーデン、今年も休日と天気とようきに左右され、少々遅くな、ってしまたようで先週では早すぎてのタイミング。ベストは一昨年のタイミングだった。
成長したローズガーデンは、ループ橋の下の駐車場から片道100円のシャトルバスで輸送されるようになったが、私はその道中のポピーなども見たいために歩くのが好きだ。しかし、高遠城址の駐車場から歩くのは避けたいために、開演1時間前に家を出て、直近の駐車場に車をおいて歩く。

今年もまたメインのアンネのバラが微妙な色合いを見せ美しく開花していたが、白色系のバラは雨とピーク過ぎのために純白やオフホワイトの精細さを欠いてしまっていた。やはりどんな花でも7~8分、少し寂しく感じる満開前がベストタイミングだ。
今回はミニバラの苗木なるものをいただけるようで、高遠のまちに下りて町中を散策、噂に聞く高遠そばなるものを初めて食べ、高遠饅頭を手にして帰路に着いた。

2011年6月12日日曜日

シャクヤク:養命酒 ~ 光善寺

再び養命酒駒ヶ根工場のシャクヤク。我々サラリーマンは土日しか動くことはできないし、まして我が家では日曜日が妻と動ける唯一の日となる。先週未開の蕾が多かったシャクヤク園も翌日には開花が一段と進み、今日はしっかりと開ききった花が大半で一部では散りだしていた。
これだけの花が開くとその名の通り生薬芍薬はどこか中国の漢方薬を思わせる、どこかで甘いのだがその大半は薬を思わせる香りが立ちこめている。…私には湿布薬の香りに似ているのだが…
その足で光前寺へ。早朝の部類に入る時間帯ではあるが観光客を載せたバスが3台ほどすでに着いている。多くの観光客が参道で足を運んでいるのだが、今の時期桜も終わりこれと言って華やかの色を見せる花は無いのだが、それでも比較的ここら辺では遅めに暖かくなり、早めに寒くなる光前寺では新緑、特に紅葉の若葉が独特の柔らかい葉を広げてそれだけで空気が浄化される空気に包まれる。
パワースポットがはやる昨今、ここもその一つとなりつつあるのか?帰り際に到着したバスからは若い女性ばかりが降りてきていた。

2011年6月5日日曜日

芝桜 ~茶臼山高原 芝桜の丘

前々から気にしていた茶臼山の芝桜「天空の花回廊」。。。一昨年の春に娘とリフトで上ってから気にしていたのだが、ちょうどこの丘の工事が始まった年らしい。もちろんシーズンではなかったのでそのときは見なかったが、予想図が記憶に残り一年あけた今年でちょうどよかったらしく、工事は今年度までで完了した様子だ。
過日の小沢の芝桜からも想像つくようにこの色合いは何とも好みの色で美しく感じる。今日までは朝7:30からリフトが運転、とはいえそんな早くなくてもと思いつつ9時半到着ではすでに駐車場は満車、回されたあげく運良く第1駐車場におけたが、道中は渋滞に続く渋滞で時間をロスしてしまった。今まで何度かいってはいるのだが、こんな状況は初めてだ。第1リフトは30分待ち、しかし第2リフトまで歩く気は起きない。多くの人たちがリフトで萩太郎山山頂まで登りそこから芝桜の丘へ。もう1週間早いのがベストだろう。来年こそはベストタイミングで。

2011年6月4日土曜日

シャクヤク(芍薬) ~養命酒駒ヶ根工場 四季咲きの丘

まだまだ早いが、養命酒のシャクヤクが咲き始めた。畑の一部だけだが梅雨の晴れ間の青空に蓮にも似た花弁がきれいな薄い色を映し出している。来週あたりが最盛期ではないかと思われるが、それでも早朝から多くの人たちが訪れていた。
芍薬は生薬でもちろん養命酒にも入っているが、不妊治療薬としてが有名なところらしい。
私には不要なものではあるが、蓮から連想すると何となく理解できるような気がする。まだまだ蕾が多くて物足りない様子ではあるが、ワッと咲き誇るよりはそこかしこに早生の株があり花束のように咲き誇っているのはそれはそれでまた美しい。

九輪草 ~九十九谷森林公園

先週咲き始めでまだまだ輪が少なく九輪には遠かった九輪草が、梅雨の合間の晴れ間に救われ?背丈を伸ばして見栄えを見せ始めた。
基本的にわさびと似ていると私は思っているのだが、きれいなわき水の流れの中に生息するのだろう。清らかな水はそれだけで冷たさを思わせ何とも気持ちのよいものだ。
いくつかある洞の水道(みずみち)沿いに咲くのだろうが、先週は見られなかった黄色の九輪草がその姿をしっかりとし始め、ひときわ目立っていた。まだまだこの先1週間ほどは楽しませてくれそうだ。